-
2021/12/22
Column 近づく、メタバースの足音。
SNS大手の「フェイスブック社」が「メタ」に社名変更したことをキッカケにバズワード化しつつある「メタバース」。話題... -
2021/11/10
Column 苦戦
BRINGのコラム、バタラクのことばかりだなと思ったので自己紹介を改めて。自分の経歴、生鮮スーパーの売場支援の方が... -
2021/10/07
Column お店の個性を伸ばす?.2
前回、私たちはお店を見ることで、お店の個性をとらえることが得意だというお話をしました。今日は、それがバタラクとどう... -
2021/09/08
Column お店の個性を伸ばす?.1
私たちは店頭でのコミュニケーションを通じてお店の支援をしてきた企業です。システム会社でもなく、アバターの制作会社で... -
2021/08/01
Column 匿名性がもたらす、好循環。
今回のテーマは匿名性。みなさんはこの言葉にどういう印象をお持ちでしょうか? 素性を隠し... -
2021/07/01
Column 〇〇じゃない方の「格」
弊社がご提供しようとしているアバター・コミュニケーションサービスは世の中のこういうところに利用できます!という文脈... -
2021/06/01
Column 人だからこそできるコミュニケーション?
弊社の対面接客もできるサイネージ「バタラク」を展示会などで紹介していると、時折「会話ができるだけ?」と聞かれること... -
2021/05/01
Column アバターのメリットシリーズ.2 バターが叶える心理的安全性
シリーズ.1に続き、今回も遠隔操作で接客する「アバター」の活用が、 新たにもたらすメリットについて、接客する側の視...