店舗の「人手不足」多方面からのアプローチで解消できる!
今回もストアコンディションアップ事業の責任者Sがコラムをお届けいたします。
小売店が常に抱える課題に、「人手不足」があります。
「人手不足が原因で業務がうまく回らない」
「補充や接客に追われ、アップデートが止まっている」
今、そのような現場の声をよく耳にします。
BRINGのストアコンディションアップコラム2回目。
今回は店舗の「人手不足に対するBRINGのアプローチ」についてお伝えします。
採用の前に!人手不足対策としてやるべきこととは?
我々BRINGのストアコンディションアップでは、
まず採用の前に、すぐに始められる現実的な改善で、今いる人材を活かす対策をお勧めしています。
【3つの人材戦略】
・現場目線のオペレーションの改善
・現場目線の人材活用戦略の再構築
・外部リソースの有効活用
これらの人材戦略を試みて本当に必要な人数を把握すると、
当初思っていたよりも必要人数は少なかった、
もしくは採用しなくても大丈夫だった。
こんなことも珍しくありません。
ここまでやってみて、それでも採用が必要な場合には採用支援もしています。
BRINGはスーパーをはじめとした店舗を50年、合計1万店以上サポートしており、
ノウハウが蓄積されています。
それらのノウハウを活かして、貴社にあった改善策をご提案、実現まで伴走する。
それが、BRINGのストアコンディションアップです。
私たちは、現場目線を大切にしています。
現場と一緒に伴走するからこそ、本当に必要な改善箇所が見えてきます。
人手不足の中、日々の業務の傍ら
オペレーションのアップデートをする時間や労力をかけるのは難しい。
だからこそ、BRINGも加わって、一緒にアップデートしていきます。
人手不足で採用に力を入れる前に、
まずは効率を追求したオペレーションの改善、
適材適所の人材有効活用戦略の見直しを行います。
つまり、必要なのは、「今いる人材をどう活かすか」の視点と、
すぐに始められる現実的な施策が必要なのです。
1.オペレーションの改善
現場目線のオペレーション改善は、
現場を見せていただいて、「今日から変えられること」から始めます。
例えば、
・品出しの効率化、時短
・客足に合わせた、有効な業務フロー
・スタッフの動き方
実際に、ある店舗では売れ筋商品の品出しのタイミングを見直すだけで
補充時間が2/3に短縮できた事例もあります!
最初の見直しは少し面倒で手間に思われるかもしれませんが、
「人を増やす」のではなく、「人が少ない中でも回る仕組みを作る」。
そのためのひと手間が、私たちBRINGの得意分野です。
やり方を少しだけ変えたり、タイミングを変えたり、
そんなちょっとした改善の積み重ねでムリ・ムダ・ムラを無くすと、
限られた人数でもグッと効率がアップし、売り場が圧倒的に回りやすくなります。
2.人材活用戦略の再構築
BRINGの人材活用戦略は、
今いる人材を活かす戦略で、
長期的な現場のみなさんの負担軽減を目指しています。
・適材適所を見極めた作業割当・仕組み
・最短で仕事が身に付く教育の進め方(研修・マニュアル・OJT)
・各店舗・会社様の特徴・方針に合わせた戦略
現場のみなさんの負担を減らす「迷わずに動ける仕組みづくり」で、
少人数でもシフトが柔軟に回せる体制を構築します。
3.柔軟な人材戦略(社外リソースの有効活用等)
BRINGではここまで説明した、
「オペレーション改善」「人材有効活用戦略」を実行し、
それでも人が足りなければ、外部に任せられる作業については、
外部リソースの活用を提案・紹介しています。
例えば繁忙期や突発的な欠員時には、派遣スタッフや業務委託も活用。
外部人材がすぐに戦力になれるよう、業務分解や受け入れ態勢の設計まで支援します。
一緒に現場目線で立ってくれるプロと社内スタッフとの連携により、質や効果が向上します。
「人が足りない=すぐ採用」ではなく、まずは、社内外の人材をどう組み合わせるかが鍵なのです。
今いる人材を活かせば、
人手不足・余分な人件費は軽減します
このように採用の前に
・オペレーションの改善
・人材戦略の見直し
・外部リソースの活用
を行えば、人手不足の課題は解決するのに、人件費は大きく変わらない
という状態が可能になります。
そしてこれらは単発的な点の取り組みではありません。
BRINGが50年にわたり1万店舗以上をサポートしてきたノウハウで、
貴社に今必要なこと・すぐにできることから提案し、
一緒に効率的で負担が少ないやり方を追求し現場に落とし込む。
その結果、現場のみなさんの負担が減り、人手不足問題も大きく改善され、
働き方そのものが変わっていきます。
BRINGのストアコンディションアップは、
50年間、1万店舗以上の小売店を支援してきたノウハウで、
DXも含めた、 時代に合わせたスムーズな運営をサポートします。
・人手不足に悩んでいる
・時代に合わせたアップデートをしたい
・もっと人材を活かしたい
・現場の負担を減らしたい
こんなお悩みがあれば、いつでもこちらからご相談ください。
次回は、ストアコンディションアップでサポートする人材育成について紹介します。
今いる人材の活用は人手不足解消の大きな鍵にもなり得ます。
仕組化だけではない、長く働いてもらえる人材の育成、
ぜひ楽しみにお待ちください。