今回は、遠隔操作で接客する「アバター」の活用が、
新たなにもたらすメリットについて、接客する側の視点から解説します。
第一印象を自由にコントロール
これはどういうことか。
人と人がコミュニケーションをする際、
その会話が上手くいくかどうかを大きく左右するが第一印象。
一説によると第一印象は、初対面で出会ってから
だいたい6秒から7秒で決まると言われています。
そして、一度悪い印象を与えてしまうと
挽回するのはなかなか難しいというのが通説です。
つまり、この第一印象が良い状態で始まると、
その接客はいい滑り出しになるとも言えます。
仮の姿であるアバターは自由に造形できる点で、
コミュニケーションで重要となる第一印象をコントロールできるということになります。
時にノイズとなってしまう可能性がある生身の姿と比べ、
アバターの姿を借りれば誰もが、魚の説明は「漁師のようなアバター」で、
ファッションは「今どきの女性スタッフアバター」で、清潔感があり、
信頼性を感じる「薬剤師アバター」で、
といったようにより伝えたい情報がクリアに伝わり、
コミュニケーションが円滑になる効果が見込めるのです。

株式会社BRING 執行役員
宮城 亮平